|
|||||||||||||||||
HOME>英語絵本>おすすめ英語絵本(2〜3才)1 | |||||||||||||||||
|
|
|
|||||||
|
|
|
||||||
|
「はらぺこあおむし」の英語版。 エリック・カールの代表作です。うちは、日本語・英語両方うちにあるので、読み比べて楽しんでます。 |
|
動物園の夜の見回りで、おやすみなさいと声をかけていきます。 単純な絵本ですが、絵がかわいく、ピンクの風船を探したり、絵だけ見ていっても楽しめます。 |
|||||
|
|
|||||||
|
タイトル通り「色」の絵本。その色の物がたくさん紹介されています。 内容は難しくなく1才くらいでも楽しめるが、下にひっぱるしかけがついていて、ひっぱると色の名前や物が現れるしくみになっていてるので、小さい子は破ってしまうかも。 でも長く楽しめる絵本です。 |
|
猫に見つからない様に、いつも白い紙の上にいた白いネズミたちは、ある日猫が寝ている間に、3つの色の入った瓶を見つけて遊び出します。 絵がとてもかわいいし、色の名前、何色と何色を混ぜたら何色になる。というのも学べます。 |
|||||
|
|
|||||||
|
自分に自信を持って、楽しい人生をおくりましょう、というテーマの絵本。 今は悩みもない子供たちでも、だんだん自分に自信がなくなったり、落ち込んだりすることが出てくるでしょう。そんな時に出して読みたい絵本です。 |
|
メイシーちゃんが友達のチャーチーと掃除をするお話。 ボードブックよりお話が長めになりますが、メイシーちゃんのシリーズは読みやすいです。子供も大好き。 メイシーちゃんシリーズ ![]() Doctor Maisy Maisy's Bedtime Maisy Drives the Bus Maisy Takes a Bath Maisy Makes Gingerbrad |
|||||
|
|
|||||||
|
動物たちが、いろんな仕草をして、「できるかな?」と問いかけてきます。 体の部分の名前も覚えられるし、動物と一緒に体も動かして楽しめる絵本です。 |
|
「みんなうんち」の英語版。これも読み比べると楽しいです。うんちって英語で「poop」なんて、知らなかった〜〜へ〜〜て感じで、親も楽しめます。 | |||||
|
|
|||||||
|
ママはこんなに子供たちの事が好きなんだよ!と教えてくれる絵本です。 フラップもついていて、楽しめます。 パパもすごい! ![]() Daddies Are for Catching Fireflies... |
|
動物にはみんな色があるのに、カメレオンだけは自分の色がない。自分の色を探すカメレオンに、年上のカメレオンが一緒にいようと言ってくれます。 色がキレイだし、お話も心温まります。 |
|||||