|
|||||||||||||||||
HOME>絵本>おすすめ絵本(2〜3才)3 | |||||||||||||||||
|
|
|
|||||||
![]() ├ 0〜1才 ├ 2〜3才(1) ├ 2〜3才(2) ├ 2〜3才(3) ├ 2〜3才(4) ├ 年少・年中 ├ 年長・小学生 ├ 学習・図鑑 ├ トップページへ
|
|
|
||||||
|
ウサギさんが小さな椅子を作って、野原の木の下に置きました。そばに「どうぞのいす」と書いた立て札も立てました。そこへロバさんがやってきて・・・ ほのぼの〜としてあったかい気持ちになる絵本です。 |
|
一人でパンツがはけないたつくんは、パンツをはかないまま外に飛び出した! 自分でしたいけれど、できなくてイライラしてしまう、そんな時期の子供にぴったりの絵本。 |
|||||
|
|
|||||||
|
箱からとびだしたクレヨンたちは、次々といろんな絵を描くのに、くろくんだけは仲間に入れません。 友達のいい所を認めてあげる気持ちがもてる絵本です。 色の名前も覚えられます。 乗り物がいっぱいでてくる続編もあります。 ![]() くろくんとふしぎなともだち |
|
11ぴきのねこが、かいぶつみたいな大きな魚を探しにいきます。 すごくゆかいで、楽しい絵本です。心温まる絵本もいいけど、こんな楽しい絵本もおすすめ。 他にもいっぱい ![]() 11ぴきのねこシリーズ |
|||||
|
|
|||||||
|
ゴリラの顔が怖くて、せっかく開いたパン屋さんもお客さんが来てくれません。 人は見た目で判断したらダメだよって教えられる1冊です。 |
|
だるまちゃんはてんぐちゃんの持ってるものが欲しくてたまりません。 友達が持ってるから、買ってほしいと思うんじゃなくて、自分の持ってる物で代わりにならないかな? だるまちゃんシリーズ |
|||||
|
|
|||||||
|
ダンゴムシのころちゃん、より道ばかりしていたので、みんなとはぐれてしまい…。 子供が大好きなだんごむしが主人公のお話。 お話の内容は、普通なんだけど、このシリーズは虫の習性がよくわかり内容になっているので、ためになります。 かわいいむしのえほん シリーズ |
|
3びきの大きさの違うやぎが、山へ向かう途中橋を渡ると恐ろしいトロルが待ち受けています。北欧の民話をベースにした物語。
リズムもよく、昔話の良さがすごく出ている絵本です。うちの子はトロルが気になるみたいで、トロルトロル、言ってます。 |
|||||
|
|
|||||||
|
かばのあかちゃんのヒッポは、いつもお母さんと一緒。ところがある日、ちょっと離れた好きにワニがやってきて・・・ 挿絵の版画が、お話の迫力を増していて、引き込まれる絵本です。うちの長男もすごい迫力で声を荒げて読んでくれます。 |
|
ねずみにクッキーをあげると、次々要求されて・・・ すごく愉快で楽しくて、かわいいお話。 もしもシリーズ |
|||||