|
|||||||||||||||||
HOME>絵本>おすすめ絵本(2〜3才)4 | |||||||||||||||||
|
![]() ├ 0〜1才 ├ 2〜3才(1) ├ 2〜3才(2) ├ 2〜3才(3) ├ 2〜3才(4) ├ 年少・年中 ├ 年長・小学生 ├ 学習・図鑑 ├ トップページへ
|
|
||||||||
|
|
||||||||
|
野ねずみのぐりとぐらは、森の中で大きな卵を見つけます。 昔からずっと読まれてきている、有名な絵本シリーズの1冊目。 私自身子供の頃に読んで、大きな大きなカステラがすごくおいしそうだったのを覚えています。 この本はみんなに読んで欲しい。 ぐりとぐらシリーズ |
|
姿を自由に変形できるおばけのバーバパパは火事場で大活躍し、町の人気者になります。世界各国で愛読された軽妙な傑作絵本。 この絵本も私が子供の頃から好きだった絵本。うちの長男もかなり気に入って、図書館で毎回このシリーズを借りてます。 バーバパパシリーズ |
||||||
|
|
||||||||
|
子ねこが外へとび出しました。外には、危険なものがいろいろ待ちうけています。常に外へ、広い世界へ、冒険へとむかう幼いものの姿を的確にとらえた絵本です。 絵がすごくリアルで、「ねこ」の行方がホンモノの用に気になります。 |
|
赤い帽子のとこちゃんは、すぐどこかへ行ってしまいます。 たくさんの人が描かれた中からとこちゃんを探す遊びができる楽しい絵本。 |
||||||
|
|
||||||||
|
雪の上に落ちていた手袋にネズミが住みこみました。そこへ動物たちが次々とやってきて・・・ 繰り返しが面白く、挿絵も素晴らしい絵本です。 うちの子もすごく気に入って内容を覚えてしまい、手袋が道に落ちてたのを見つけると、くいしんぼねずみ入る?と嬉しそうに聞いてきたほどです。 |
|
雨の日曜日。バムが本を読もうと部屋をきれいに片付けていると、どろんこびちゃびちゃのケロちゃんが帰ってきた。 すごく絵がかわいくて、キレイで、よく絵をみると他の楽しみ方もできる本です。 バムとケロシリーズ |
||||||
|
|
||||||||
|
山でめがねをおとしてしまったうさこは、さっそくさがしにでかけました。でも、森のおくには、たいくつで困っているおばけが……。 おばけが憎めない。せなけいこさんのおばけは、味があります。 めがねうさぎのクリスマスったらクリスマス |
|
いたずらぼうずにつかまった10匹のおたまじゃくしが、沼に帰ろうとがんばります。 おたまじゃくしがカエルになるのがわかるし、お話も愉快です。 10ぴきのかえるシリーズ |
||||||
|
|
||||||||
|
チビウサギはうでをい~っぱいひろげデカウサギにいった「きみのことこんくらいすきだよ」するとデカウサギは…。チビウサギとデカウサギの話。 親の愛情は、深いなって思います。 |
|
広い野原の真ん中に、巨大なピアノがあったとさ、そこへ子どもが100人やってきて…。 リズムがよくて、歌うように読める絵本です。 うちの長男は、毎ページいるキツネが気になってました。 |
||||||